top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
自分史上最高に
元気なカラダを
  手にいれる

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
現代人の食事を
見直し健康的に
 理想の体型へ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
健康的な毎日へ
 食事で変える
 あなたの未来

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
人類の体にあった
 食事に戻ろう
 疲れ知らずに

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

previous arrow
next arrow
top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
自分史上最高に
元気なカラダを
  手にいれる

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
現代人の食事を
見直し健康的に
 理想の体型へ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
健康的な毎日へ
 食事で変える
 あなたの未来

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
人類の体にあった
 食事に戻ろう
 疲れ知らずに

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

previous arrow
next arrow
top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
自分史上最高に
元気なカラダを
  手にいれる

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
現代人の食事を
見直し健康的に
 理想の体型へ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
健康的な毎日へ
 食事で変える
 あなたの未来

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

top_slide_genshiji_diet

ダイエット

食事療法
人類の体にあった
 食事に戻ろう
 疲れ知らずに

日々の食事を基本として“カラダを大切にする” ダイエットコーチ

日々の食事を基本として“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

日々の食事を基本として
“カラダを大切にする”
ダイエットコーチ

薬剤師 もといけ直子

previous arrow
next arrow

薬剤師が提案する
科学的根拠に基づいた食事療法

食事療法で自分史上最高に元気なカラダを  

お腹いっぱい食べながら
自然に理想の体型へ

30年以上の薬剤師経験から導き出した
効果的な食事療法

健康的な体づくりを
サポートします。

ケトン体質とオートファジーの活用で
無理なく自然に体質改善

家族みんなで実践できる食事法です。

原始人式ダイエットの特徴

原始人式ダイエットは、特別な食材を用意する必要はなくバランスと良質な油の摂取で心身の健康を向上できます。
欧米のダイエットは食事療法が主流です。
原始人式ダイエットで心身の健康と脂肪燃焼を促進しましょう。
12年以上の実績に基づく、効果的で続けやすい食事法です

01

健康的な体質改善

ケトン体質への改善により、脂肪を効率よく燃焼。エネルギッシュな毎日を送れるようになります。

02

簡単に続けられる

特別な食材は不要で、普段の食事で実践可能。お腹いっぱい食べられるので、ストレスなく継続できます。

03

手厚いサポート

オンラインセッションに加え、LINEでの気軽な相談が可能。疑問や不安をすぐに解消できます。

原始人式ダイエットの3本柱

01

タンパク質リッチ&脂質リッチ&低糖質

栄養素バランス型ケト食とは、タンパク質リッチ&脂質リッチ&低糖質のことです。

  • 肉や魚介類からのタンパク質を積極的に摂取
  • 良質な油(オリーブオイル、MCTオイルなど)を積極的に摂取
  • 主食や砂糖を控えめにし、ケトン体質を促進

02

プチ断食(1日2食)

  • 1日のうち食事時間を8時間以内に限定し、16時間は絶食
  • オートファジーを活性化させ、体の修復・アンチエイジングを促進
  • 朝食代わりにバターコーヒーを摂取し、空腹感抑制と集中力向上

03

良質のオイル摂取

  • オリーブオイル、アボカドオイル、グラスフェッドバターなどの質の良い油を選択
  • MCTオイルやココナッツオイルでケトン体生成を促進
  • サラダ油などの酸化しやすい油は避ける

原始人は食べてたかな?」を基準に食材を選び
できるだけ加工されていない自然なものを選ぶ
食事療法が原始人式ダイエットです。

ケトン体質とは、脂肪からエネルギーを効率良く生み出す体質です。
無理なく健康的な体重を維持しながら、エネルギーに満ちた生活を送れます。
疲れにくくなった健康数値が向上したという報告もいただいています。
そして、体調が改善されるだけでなく、より良いアイデアや前向きな考え方が得られるようになったとのお声も多いです。

\原始人式ダイエット/

無理なダイエットの
落とし穴

欧米では「ダイエット」は健康的な食事療法を意味します。

しかし日本では、極端な制限による急激な減量に焦点が当てられがちです。

このような無理なダイエットは一時的な効果になりやすく、リバウンドを引き起こす危険性が高く、心身に大きな負担をかけてしまいます。

ケトン体質を
目指す効果

健康的な食事習慣による体質改善は、疲れにくい体づくりと糖尿病予防につながります。

その過程で、ケトン体質のような脂肪を効率よく燃焼できる体質が育まれ、結果として自然な体重管理が可能になります。

減量は目的ではなく、健康的な生活の副産物として捉えることが大切です。

原始人式ダイエット
の魅力

特別な食材や複雑なルールに縛られることなく、日常的な食材で実践できる原始人式の食事法は、私たちの体に本来備わっている機能を活かします。

自然な食材を中心とした食生活により、無理なく継続でき、結果として理想の体型に近づいていける持続可能なアプローチです。

\原始人式ダイエット/

日々の食事がカギ

特別な食事を準備する必要はなく
バランスと良質な油の摂取で心身の健康を向上できます。

01

バランスの取れた食事

毎日の食事で全ての栄養素をバランス良く摂取することが、身体の健康維持には不可欠です。加えて、栄養価の高い食品を取り入れることで、更なる体調の改善が目指せます。

02

良質な油の選択

良質な油はエネルギー源として身体にとても重要です。オリーブオイルやアボカドオイルなど、不飽和脂肪酸を含む食品を選ぶことで、脂質のバランスを保つことができます。

Ingredients for the healthy foods selection. The concept of healthy food set up on dark stone background.

健康の秘密は

ケトン体質とオートファジー

01

ケトン体質

私たちの体のエネルギー源が2つあります。それは「糖質」と「ケトン体」です。ケトン体は、エネルギー源としてだけでなく、まるで「体が自分で作る天然の薬」のように、抗炎症作用といって体中の炎症を抑える作用も持っています。

02

オートファジー

オートファジーとは、細胞の自己浄化機能のことで、細胞内の古い部品をリサイクルしてくれて、まるでお家のリフォームのように、細胞内を綺麗にして、新品に保つために重要な機能です。

\健康の秘密を読む/

原始人式ダイエットコーチ・薬剤師

もといけ 直子

薬剤師として働く中で、多くの患者さんが薬に頼る生活を送っている現状を目の当たりにしてきました。「薬を飲み続けることしかできないのか」という思いが、私の活動の原点です。

転機となったのは、夫が糖尿病を発症したこと。薬に頼らない治療法を探る中で出会ったのが、この食事療法でした。実践の結果、夫は12年間薬なしで健康を維持できています。

この活動の夢は、私の提案するケトジェニック食が特別なものでなく、普通の食事となることです。

学歴:九州大学薬学部卒業

資格:薬剤師

実績
薬剤師として30年以上の経験
原始人式ダイエット考案・指導歴12年以上

新着記事

投稿が見つかりませんでした。

>> もっと記事を読む

毎朝 6時に発信しています

毎朝 6時に発信しています

毎日のプチ不調❽選
疲れ取れてない目覚め
通勤ラッシュだけでヘトヘト
午前中から無気力・注意散漫
午後の気絶しそうな眠気
口寂しくてついおやつ
帰宅後キッチンにすぐ立てない
子供が話しかけてきても余裕なし
テレビを見つつ寝おち
薬剤師歴35年 こんな毎日を手放したいならプロフです。

毎日のプチ不調❽選
疲れ取れてない目覚め
通勤ラッシュだけでヘトヘト
午前中から無気力・注意散漫
午後の気絶しそうな眠気
口寂しくてついおやつ
帰宅後キッチンにすぐ立てない
子供が話しかけてきても余裕なし
テレビを見つつ寝おち
薬剤師歴35年 こんな毎日を手放したいならプロフです。

【朗報】高血圧の方で減塩に悩まれている方へ

ケトジェニック食で私がとても気に入ってることの1つは
❶血圧が高い人もそうでない人も、塩分を気にせずに美味しく食事を楽しめる
❷しかも血圧が高い人は血圧が下がる傾向あり
糖尿病の夫を薬なしで健常人にした薬剤師の私が、もう少し詳しくご説明・・…

『声と呼吸の関係』を知らない人が多すぎ。吸う息は酸素を取り込む。吐く息で声を発する。この時、横隔膜呼吸の発声に変えると胸呼吸の1.5倍の酸素を取り入れ、声の振動で肺を強化できる。
「老廃物を出す」
「酸素量が増える」
「血流が良好になる」
「臓器をマッサージする」…

ウソのような本当の話だけど、ピアノのレッスンをしていて難しい箇所に来た時、先生が「ここ難しいよね」というと生徒も「難しい」と言い、先生が「ここ面白いよね」と言うと、生徒も「面白い」と思うことを発見。「面白いよね」で育った子は高校生になってもピアノが好きで、受験が終わったらまたレッ…

お客様のお声

50代女性

個人事業主

とても満足しています

仕事帰りのホットヨガ、週1日行くのがやっとだったのに週5日も行けるようになった!
年に何度か寝込んでいたのに全く寝込まなくなった!

50代女性

会社員(3回終了時)

目覚めが良くなりました

疲れにくく、日中の動きが良くなりました。キツくなっていたズボンが普通になりました。

動きが良くなり余裕がでてきたのか、職場の人の行動をポジティブにとらえることができるようになってやる気がでてきました。

50代女性

会社員(6回終了時)

「自分を大切にする」という欲求を満たせた

外食・中食で選ぶものが以前とは変化している。
(糖質制限とタンパク質重視と野菜)
自分のタンパク質量の少なさに気づくことができた。
期間中、健康診断の結果が出てLDL値の上昇が気になったが、なおこさんに解説してもらうことで安心 ^^

食事に気を配ることで「自分を大切にする」という欲求を満たしていることに気づいた。

50代女性

会社員(12回終了時)

仕事もスムーズに進むように

今回変化したことは、月曜日、朝活に参加するようになった。(しかも2つも!)
仕事もスムーズに進むようになってきた。
家事と仕事以外にも学んでみようと思えるようになり、オンライン講座を複数受講!

50代女性

パート(6回終了時)

高脂血症を克服できた

あーしんどいと、こぼすことがなくなった!
30年近い高脂血症を克服できた。
血圧の薬も減らせた。
また直子さんと低糖質の食べ物情報をやり取りしたのも楽しかった。
「本気で取り組みたい人」にお勧めです

50代女性

会社員(アメリカ在住 3回終了時)

コンサルを受けてよかった

これまで、スーパーの売り場で目にしていても、じっくりとはみてこなかった食材に目を留め、食材に関して良いものを少量選ぶ、という方針に変わりました。それぞれのステップを踏んで、食材の大切さと、食事を徐々に変えていくことが話されますので、この緩やかな変化は、我が家でも十分に適応できる速度でした。コンサルを受けてよかったです。
低糖質に変えていくのが、思いの外、簡単でした。コンサル開始前に体験していた疲労感は、すぐに消えました。頭がスッキリしています。記憶が良くなっているのがわかります。免疫の面でも、アップしているようです。

よくある質問

何か特別な調理器具は必要ですか

いえ特別な調理器具は必要ありません。
ただ美味しく、しかも時短で作りたい方には、お勧めしたい調理家電 は2〜3種類あります。
私も愛用しています。

食材はどんなものを使いますか

メインの食材はタンパク質を多く含む肉、魚、貝類、卵、納豆などになります。
あとは良質な酸化しにくい油です。

働きながら(今までの日常生活のまま)できますか

もちろんです。
むしろ簡単になると感じています。
添加物は避けたいので、スーパーの惣菜は買えるものがあまりないので自然と自炊が増えますが、調理法はむしろ簡単で構わないです。
「何を食べるか」の選び方がポイントです

子供にも同じもので大丈夫ですか

むしろ成長期の子供さんに向いています。
体の細胞の原料であるタンパク質や脂質が増えますので、栄養価が高くなり、成長期の子供さんや骨粗鬆症が増えていく高齢者の方のためにお勧めです。

\さらにたくさんの/

原始人式ダイエットをの基本を実践

LINE 3夜連続 体験会

3日間で原始人式ダイエットの基本を実践形式で学べます。毎日の食事で全ての栄養素をバランス良く摂取し、無理なく続けられる健康的なダイエット法です。

個々のニーズに合わせた丁寧な指導で、あなたの体質に合った食生活を見つけましょう。」

参加特典:LINE登録で、体験会参加者に【バターコーヒー:原始人式ダイエットの第一歩に最適レシピ】をプレゼント!良質な油はエネルギー源として身体にとても重要です。

お問い合わせ

ご不明な点は、お気軽に
ご相談ください。

  1. 1
    入力画面
  2. 2
    確認画面
  3. 3
    完了画面
お名前
必須
Eメール
必須
性別

年齢

メッセージ
必須
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。